http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ↑外を監視中。 フクロウはもともと夜行性の動物なので、あまり日光浴を必要としません。 普通の動物とくらべて、夜行性に特化した体に進化しているためです。 ・・・いや、なんか最近の公園デビューごっこが怖いなぁと。 外でフライトさせるためのトレーニングということであれば、また話は別ですが。 PR
フクロウも調子を崩すことがあります。
いくら毎日ちゃんと餌を与えて、水浴びをさせて、好きなだけ寝ていても、感染症だったり、飛んでる時にどこか打ったりして何かしら病気や怪我をします。 勿論そうなったらなったで手を打たなければならないわけですが、事前にやっておけばよかった、と後で思っても遅いので先に手を打っておきましょう。
時々きかれます。
「フクロウの食費っていくらくらいですか?」 ・・・難しい質問ですね(汗)。 とりあえず種類によって食べる量がぜんぜん違います。そりゃチワワとセントバーナードの食事の量をくらべるようなもんです。 ついでに食べさせるものによってもぜんぜん違ってきます。 参考までにうちのフクロウたちの食事量(これも季節によってぜんぜん違うので、あまりあてにはなりませんが)。
フクロウの爪の切り方。実は結構簡単です。注意しないといけないことはありますが。
まず、できるだけ気付かれないように捕まえます。 フクロウは結構ぼんやりしているので、そっと近づいて、隠し持っていた布をかぶせればすぐにおとなしくなります。布を見せながら近づくと、そのうちそれだけで逃げ出すようになるので注意。 次に鳥が暴れないようにしっかり押さえること。不用意に暴れさせると、フクロウも人間も怪我をします。むしろ一度捕まえたら離さないのが懸命です。また、長期間にわたって暴れすぎ(フクロウもわけがわからないので必死ですから)ると、体温の異常上昇を招いたりしてよくないとか。周りを見えなくさせると、意外とじっとしますので、目の部分を窒息しないよう覆ってください。 中型のモリフクロウも、必死で暴れて手当たり次第に掴まれるとすごく痛いです。大型のフクロウだと手に穴が開きますので、決してフクロウの足の前に指などを置かないように。洒落になりません。 注意)あくまで自己責任ですが、注意事項をよく読んでやってみてくださいね。
見掛けに似合わず清潔な鳥です。
前にも書いたとおり、自分が不潔だと羽音がして狩りができませんから、毎日必死で羽づくろいをしたり、水浴びをしたりしています。 ですので、本体そのものの臭いや汚れについては、水や砂など適当なものを与えておけば、それほど心配はないでしょう。 ↓ニシアメの爪 ![]() ↓モリフクロウの爪 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|