http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
普通に飼ってるフクロウは、まぁ滅多に体調を崩したりしません。
体調を崩すのは、新しい鳥が来た、餌を変えた、環境を変えたなど、何か違うことがあるときが多いようです。人間だって同じですね。 PR ![]() ↑ニシアメのペリット。左がヒヨコ。右がマウス。 フクロウはペリットと呼ばれる塊を時々吐き出します。 一昨日野生フクロウのペリットの写真をあげましたが、あれ、素手で触っちゃダメですよ。一応気になったので・・・(それにしてもサイズが全然違いますね)。 そもそもフクロウとペリットの関係は・・・
引越し前だと言うのに、また本を買い足してしまいました。
まぁまだこれだけあるから、5冊や6冊増えたって・・・(悪魔のささやきが)。 ![]() ![]() ペットのフクロウと言いながら、よくよく考えると、我が家ではどうもペットとして機能していないのではないか、という気がしています。
フクロウが体調を崩したとき、いくつか目に見えてわかることがあります。
呼んでも反応しない。 じーっと暗いところでうずくまっている。 餌に見向きもしない。 箱などから出てこない。 高いところに上がれない。 普段大好きな水浴びや羽づくろいをしないので、なんだか羽根が汚れてきた。 など。 普段から落ち込みやすい個体だと、これが体調不良だかなんだかわかりませんが・・・ある程度つきあってると、体調不良か機嫌が悪いだけかわかります。いや、わかるようになるはずです。なってください。一応ペットなんだし。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|