忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二式。

実は筆しらべには、通常覚える技以外に二式と呼ばれる上位技があるらしい。
偶然見つけた爆炎もそうだし、この前もらった恵雨とか一閃二式とか風の二式とか。もっと上もあるのかも?

今まで切れなかったものが切れるようになったり、戦闘中に範囲魔法で使えるようになったりとなにかと便利。
墨も沢山消費するけど、戦闘のバリエーションが増えるのは面白い。
勿論、今まで取り出せなかった四葉のクローバーや宝箱がもらえるのも楽しい。

・・・そんなわけでまだまだ諸国行脚中(笑)。そろそろ先に進むかな。
前回迂闊にセーブし損ねてリセットした敵も倒せたことだし。
現在プレイ時間40時間(オイw)。

↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓

人気blogランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログへ
PR
迷ってた割にあっさり予約してしまい、早速本が届きました。
普通の攻略本より大判です。A4?

わー。表紙の桜きれいだなぁ。これポスターの図版と同じかなぁ・・・やっぱりポスター欲しい。
注意ネタバレ:難破船は別に書いてしまったのでのぞきます。
難破船以外のところで。

PS2不調のため本日はお休みです・・・ってのは冗談ですが。
まだ全然先に進まないまま、フラフラとしてます・・・。

覚えてない技を覚えたり、お布施をしたり、穴を掘りまくったり。
指名手配犯も全員倒してきました。
道端の花がまだ咲いてない桜を咲かせつつ、ぐるっと一回り。
意外と餌をやり忘れてる動物もいるもんです。
パンダウサギ発見とか・・・。

神州平原の天気がとても悪いのが気になりながら、駆け比べなんぞもしてきました。やっと牙が150本ほどたまったので、後で引き換えに行かねば。
神木村で全員の無事を確認したり、コカリ(子供の狩人だからか?)がいなくなってたり、まぁちょこちょこと変わった出来事が。

が、どうしても言わなければならないことがっ! 誰かに言いたい!
・・・でも一応ちょっとネタバレなんで封印><
tokyo2 (2).jpg
土偶。東京国立博物館にて。

両島原の海岸で浦島太郎がこう呟いた。
「おらぁずくがねぇときは・・・」

『ずくがない』。
・・・何語だ?

長野、山梨、盛岡あたりで使われている言葉らしい。最初長野に来て初めて聞いたときは、何がなんだかさっぱり。調べてみると古い言葉「尽く」の名残らしく、日本のところどころに方言として残っているようだ。
「どういう意味?」
と聞いても、現地の人も標準語に訳せない言葉らしい。
「ずくがねぇ・・・はズクがねぇだよな」
(わかんねぇよ!(笑))

やる気がない、その気がない、気力がない、なんだかそんな意味で使われるらしい。
あ! 神谷さん松本の人だ。関係あるのかな? と思ってちょっと親近感がわいた。ちなみに長野の人は、これが標準語だと言い張る・・・。
これって標準語ですか??



↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓

にほんブログ村 ゲームブログへ
人気blogランキングへ


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析