http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 土偶。東京国立博物館にて。 両島原の海岸で浦島太郎がこう呟いた。 「おらぁずくがねぇときは・・・」 『ずくがない』。 ・・・何語だ? 長野、山梨、盛岡あたりで使われている言葉らしい。最初長野に来て初めて聞いたときは、何がなんだかさっぱり。調べてみると古い言葉「尽く」の名残らしく、日本のところどころに方言として残っているようだ。 「どういう意味?」 と聞いても、現地の人も標準語に訳せない言葉らしい。 「ずくがねぇ・・・はズクがねぇだよな」 (わかんねぇよ!(笑)) やる気がない、その気がない、気力がない、なんだかそんな意味で使われるらしい。 あ! 神谷さん松本の人だ。関係あるのかな? と思ってちょっと親近感がわいた。ちなみに長野の人は、これが標準語だと言い張る・・・。 これって標準語ですか?? ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|