http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
注意ネタバレ:いや、まぁ、なんかネタバレって書くほどでもない・・・。でも検索する人がいるってことは、やってるってことだ。うんうん。
アガタの森から都まで。本筋とちょっとはずれるけど、気になるものをちょっとだけ。 玉乗り熊とか、スサノオとクシナダの居場所とか、都の桜と盗賊系。自力でやりたい人は見ないこと。 ![]() 「ネタバレを読む」 ![]() ・アガタの森に出現する熊。 入り口を入ってすぐのところに移動して、そのまま寝てますが、下のほうに落ちている丸い玉(大きなクルミみたいなやつとか)を持って行ってあげると、嬉しそうにそちらに飛び乗ります。幸玉がもらえます。・・・何度も落としてイライラするんだけど(笑)。 ・落ち葉は風で吹き飛ばせるし、焚き火も同様。 ・賽の芽。 餡刻寺の傍の賽の芽の近くにある硬い土のところ、掘ると敵が出現。女郎蜘蛛タイプ・・・。袋狢→ずっと戦闘を続けるとはぐれ珠。 ・オロチを退治した後のスサノオとクシナダ。 ・・・何故か天の川を渡った先のイザナギの祠に。いやまぁ、特に何もないんですが(笑)。 ・高宮平のモグラたち。 ゲームが始まったらボスを何度かどついていると、アイテムがもらえます(探している人がいるので、渡すと幸玉ゲット)。輝玉でもいける。 ・都の桜。 散々探し回りました。ありました・・・。花咲か爺の家の中に1本あるんです。あと1本わかりづらいのは・・・爺の頭。神楽で復活させる順番は決まってるので、先回りすると吉。 家の前→貴族街向かって左→釣り人傍→入り口傍→貴族街向かって右→最後に爺の家(忘れずに)。・・・順番間違ってたらすみません(2006/05/13 家の前→入り口→貴族街向かって左→釣り人→貴族街向かって右かも? こんがらがってきた・・・)。 ・盗賊退治。 分かれた順番どおり、その筆しらべでこらしめるわけですが、走る場所が分かれる人数ごとに決まってます。なので無理してついていかずに、待ち構えてもOK。途中で夜が明けるとゲームオーバーなので、夜を維持しながらやるといいかも。全員倒すとへたりこんでますので、そこをどつくとアイテムを返してくれます。 他の人と話したり、穴を掘ったりしているとなくなることが多い(その場合やり直し)ので、もらったらすぐ持ち主に返した方がいいかも。 ・山猫亭のかまど。 煽ぎ終わった後、∞のマーク(燃神)を書くとクリア。マツタケの入手方法は忘れた・・・モグラと戯れる必要があったかも? ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|