http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ大詰め。
ネタバレを読む ![]() フクロウを倒した後、部品が落ちているので、くわえること。 この部品がはまりそうなところといえば・・・。これまでいけなかった扉ですね。 この先も結構仕掛けが多くて進むのが大変でした。 ・目の前に大砲が何台かあるのに、どうしていいのかわからない場所。回ってる大砲と固定砲台があります。実は正面にいつもの敵の大砲が控えていて、こちらが吹雪で谷を渡ろうとすると、一斉にガンガン撃ってきます(汗)。 まずは固定砲台2台に点火して、向こうのを撃破。続いて回っている大砲も、十六夜の祠のときのようにタイミングを見計らって点火し、2台を撃破。 残る1台ですが、これは直接対決になります。 吹雪で足場を作りながら進み、攻撃されそうになったら霧隠と一閃で撃ち返していると、2度か3度目で大砲が壊れます。 うかうかしていると足場が融けるので注意。 ・そのまますぐに次の山場。 部屋に入るとあからさまに熱そうな歯車ぐるぐる回ってますが。珍しく近くにスイッチになるようなものや、氷がありません。困ってあちこちウロウロしながら、何気なく外の氷柱を溶かすと、いきなり雪玉が・・・これか!?(笑) 雪玉を風で移動させて近くまで持って行き、吹雪で歯車を凍らせながら移動。これもすぐに氷が融けてしまうのでタイミングよく。 なお、凍った歯車自体が吹雪の元になるので、ちょっと進むたびに先の歯車を凍らせていくといいかもしれません。 最後に再びフクロウ(コタネチク・モシレチク)との戦い。 今度は前回よりパワーアップですが、こちらにもオキクルミがついてます。 敵の攻撃(何かを品玉人形のように取り出して頭上に掲げます)を一閃・紅蓮・桜花で破壊したり、剣をかかげたときに迅雷を使うと、動きが止まります。 オキクルミの言ってるとおりに(ボタンを長押しする必要あり)すると、オキクルミが攻撃しにいって叩き落してくれるので、その間に近くに行って殴るか、一閃か。 こうしてカムイ篇終了。オキクルミも村人に受け入れてもらえてよかった。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|