http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() タラの芽 この時期山に入ると沢山採れるもの。 4月のフキノトウ、土筆に始まり、今はちょうどタラの芽、わらび、コシアブラが出てくる(らしい。タラの芽・コシアブラは採った事がない)。 山菜、野草とくれば基本的に天麩羅。 天麩羅のすごいところは、多少のアクは全部抜けて、香りだけ引き立ててくれるところ。この料理を作り出した人は天才だ。 ![]() 蕨 続きを読む 昨日はちょっと出かけたついでに、蕨とこごみを摘んだ。まだ出たてでどちらも小さいので、全部は獲らずにすこしだけ。 ついでに蒲公英と蓬。土手に生えていた野蒜もゲット。 ![]() こごみ たらの芽をいただいたので、この前もらった独活とあわせて山菜で天麩羅三昧。 あとは近くのJAでコシアブラ(流石に漢字不明(笑))を買ってみる。 ![]() コシアブラ やっぱり天麩羅にすると、コシアブラは香りも薄くて歯ごたえも弱い。栽培物なのかもしれないけど、山に生えてるタラの芽とは雲泥の差・・・そりゃ、地元の人がコシアブラを食べない理由をわかる気はする。 相方が一言。 「コシアブラなんてタラの芽と同じ頃同じところに生えてるけど、採って来るわけないじゃん」 ・・・ちくしょう。コシアブラだって山菜で珍重されるんだぞ。 そりゃー・・・この辺りの人は土筆なんてとらないよね・・・。 なんかすごくむかついた(笑)。 ちょっとこう、首根っこをつかんでガクガクとしてやりたく・・・。 ![]() 何がなにやら(笑)。大変美味しくいただきました。山の神様ありがとう。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|