http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 イッスンの「オイラの名筆を篤と拝みなァ!」という帯の科白に、緑の光の粒がボョンボョン跳ねてるところを想像しつつ。頭の上に押し戴きつつ読みました(嘘ですが)。 さて内容ですが。盛りだくさん。あまりに盛りだくさん過ぎ。 厳選して「これが!」という内容を伝えるのが難しいってのが逆に困ります。 結論だけ先に言うと、大神好きなら買いでしょう。「大神スタッフと語り合う夕べ」に参加したかった人も買いでしょう。 一つだけ注意があるとすれば、最後の敵も大神天道絵巻も載ってますから、クリアするまでは見ないほうがいいと思います。クリアしたら思う様堪能してください。 続きを読む 道中絵巻、妖怪絵巻物が全部載ってるのは、設定資料集として当然なんですけれども。 裏話系がものすごいです。ここだけで100P、280点のイラスト(数えてませんけど)。この企画の力の入れようが忍ばれようと言うもの。ここもうちょっと強調してもいいのにね。設定できるまでの「産みの苦しみ」が伝わってくる資料集と言えるほど。 いわゆる設定上ボツになった沢山のイラストや、デザイン上こだわったところなど色々な角度から掲載されてます。 実は「大神スタッフと語り合う夕べ」で見せていただいた沢山の生のラフ画や漫画がありましたが、それがここにまとめて載ってます。そのときに聞かされた 「そういえばイルカや鷹変身もあったよね。ボツになったけど」 などという他愛もない雑談や四方山話が凝縮されてました。 なんで装束が透けてるかなんて話まで含め、一つ一つのキャラや背景に担当の思い入れたっぷりコメントがついてます。 中にはクシナダとスサノオの子なんて設定も。こ、これは知らんかった。それぞれの背景を設定したときの話なんかも、普通の設定資料集じゃないなぁ、と。 一つ一つ丁寧に読んでるだけで、いろいろと思い出したり、アナザーワールドを想像できて楽しいですね。 最後に稲葉プロデューサー、神谷ディレクター、お二方の「大神を愛してくれた貴方へのメッセージ」があって締めくくられるかと思ったら、更におまけに海外版カットイラストや、大神レトロのマップ、太陽は昇る レトロバージョンの楽譜などのおまけ付き。「大神スタッフと語り合う夕べ」参加者プレゼント用の色紙やら年賀状も。 なんというか。フルコースを食べきったと思ってたら、予想外の量のデザート盛り合わせが出てきて止めを刺されたという感じ。 11月30日締め切りの読者プレゼントまでついてます。買うならすぐ。今すぐ本屋に急げ! ありきたりの設定資料集なんかじゃなくて、クローバースタジオの皆さんの『大神』 への愛と苦悩がギッシリ詰まった1冊。「大神」福袋といった感じかな。 実はまだ全部は見終わってないので、まだまだ当分楽しめます。 クローバースタジオの皆さん、どうもありがとう。 ・・・ところで早く大神2出して(笑)。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓ ![]() ![]() PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|