http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近めっきり寒くなって、家の近所でもすっかり秋。
ちょっと散歩するとわらわらとコオロギが出てくるので、何匹か捕まえてフクロウにやってみた。 続きを読む フクロウも野生では餌の半分以上を虫に頼ってる種もおり、昆虫は結構好物なんである。 特に小さい種(コノハズクなど)は虫中心の食餌をとっているものも多い。 うちのアメリカオオコノハズクもその類。野生の観察記録では、ほぼ餌の半分が虫。虫は冬はいないことを考えると、暑い時期はほとんど虫なんじゃないのか? 特にアメリカオオコノハズクの雄の方は、虫と肉を選ばせると虫を選ぶくらい虫好き。 ってことで。コオロギを見せた途端、雄が真っ先に走ってきてコオロギをぺロッと平らげた。 ・・・30分前にご飯腹いっぱい食べてるよね・・・。 コオロギは別腹らしい。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓ ![]() ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|