忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関所を越えて都へおのぼりさん状態のアマテラス。
この辺りから出てくる敵もちょっと違うやつになってきた・・・。お金も必要だし、手当たり次第にバッタバッタとなぎ倒してみる。賽の芽も咲かせて、ゾーンが綺麗になったけど、どうもここにはまだまだやることがあるっぽい。
難破船が遠くに見えたけど、近づいても何も起こりそうにないので先を急ぐ。
・・・っと、こんなところにが!(笑)
・・・ところが、着いた都はとんでもないことになっていた。

枯れた水路を走り回って宝箱を集めたら、今度は水脈探しに協力して、またどこかの温泉探しのようなゲームをクリアしてみる。←4回くらいトライ(汗)。岩によってできることが違うので、ちゃんとマニュアル読みましょう(自分・・・)。

また釣りをして・・・なんと釣った魚は自分が持っていることを発見。これも店に売れるのを今頃知った。

ウシワカと4?度目の遭遇。相変わらず訳のわからないことを言って去る。凡人には理解できんのう・・・。
と言う感じで目下2段飛びの練習中。・・・タイミング悪くて全然やぐらに登れません(泣)。


「以下多少ネタバレに続く」

・ここまではあまり複雑なことはないかも・・・?
あ。蓮に乗った状態で風を起こすと、その方向に蓮ごと流されていきます。 海の中の小島に次の道場があるので、行きたかったら使うと便利。
次の技は結構なお値段がするので、大金を握り締めて行ってみてください(笑)。
・七支剣、都で売ってます
・水路の中の宝箱、最初にあけてまわったけれど、もしかして後から水路を見ても水が溜まっていて取り出せないかも?←試してない
・弁慶に言うことを聞いてもらうには、弁慶の言葉がヒントに。釣竿は都で売ってます。釣りの方法は「アガタの森」と同じ。
・今衛兵が立っていて、どうにも場所を譲ってくれないところは、どうにもできないので無理しなくて大丈夫。
・とりあえず霧の大元になってるところを探しましょう。

↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓

人気blogランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログへ
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析