忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[344] [343] [342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えーと。すっかり置いてかれた感がありますが。1ヶ月経ってもまだ66とAA6つほど取った位・・・。
ま、まぁいいや。いいよね? ね?(誰に許可を求めているのか)

いろいろ立て込んでまして、明日からも何日か留守にします。
記事まとめてアップして済みません。
・・・公開時間指定しても、それより前に公開されちゃうseesaa仕様がつまらないなぁ。 

続きを読む

さてさて。
以前GloomingDeepMine(tutorial)で書いたCharmの話
tutorialでしか取れないかと思ったら、実はPoKで取れる救済策があるのだとか。
koboldSkullCharm.JPG

LV10前後でArmorQuestが受けられますが、tutorialでcharmをもらってない人は、このQuestをやることでもらえるらしいです。
実際このQuestをやったことはありますが、なんせtutorialでcharmをもらっていたキャラだったので気付きませんでした・・・。

まぁでももらえる手間を考えたら、絶対tutorialでもらっといた方が楽ですけどね。
ちなみにelemental Planeに行けない一般Peopleとしては、今のCharmの性能はこれくらい。これだったら当座はドクロcharmでもいいかなぁ、と思ったりして。
kokesicharm.JPG


PoKのGoodZoneにいるV`Lynn Renloe(HalfElf)にHailしたあと、"trials"でQuestがもらえます(←GoDまで入ってればOK)。

↓Kaladim Portal近くの木の下にいます。
vlynn.JPG

Children of the Fay (First Trial)というQuestをうけ、Keletinへお使い。ワインを届けろと言われるので、荷物には空きを作っておくこと。

Whisperdell TargonはPoKのBookを出て、小道をFelwithに向かう途中。WoodElfが木の下に立ってます。
vlynn2.JPG

その後は言われたとおりに南のBanditCampを偵察したり、5人Banditを倒したり、CCBの入り口を探検したり、5匹のOrc centurionを倒すと、最終的にArmorとCharmがもらえます。
LV11のDruidでsoloでできました。確か。
Orc centurionは、CCBの中でなく外で倒さないとカウントされません。Trackerがいない場合、入り口周りをちまちまとやるのが一番楽かもしれませんね。

ちなみにBanditCampはここ。Wisperdellのすぐ南にあるBanditCampです。
vlynn3.JPG

PoKに戻って報告すれば終わりですが、初心者ArmorQuestをやってない人は、故郷の町に戻ってギルドマスターに報告する次のQuestが続きます。まぁやってもやらなくてもいいですが、これをやると故郷のFacがあがります。

今更こんな注意は必要ないと思いますが、高レベルでもトカゲなどのDark種族はkeletinではGuardに襲われますので注意。一応Questで行く先は町の近くじゃないところですけどね。迂闊に近づかないようにー。

↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓
にほんブログ村 ゲームブログへ
人気blogランキングへ
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析