忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

巷で鶏インフルエンザが話題になったときも、ここのタタキ(生の鶏肉・・・)だけは食べてました。
もともと焼き鳥を他の人に紹介されて食べて、すごく美味しかったところからリピーターになったのですが・・・。

引越しだのなんだのバタバタしていて最近食べられてないのが悲しい・・・。






続きを読む





タタキと昆布〆めセット

能登の鶏肉を使ったタタキなのですが、とにかく美味い。
よくある鶏の臭みがまったくありません。
前も「ちゃたまや」や「神戸のニョッキ屋(猫熊矢)」で書いたかもしれませんが、鶏肉(卵)の臭みは抗生物質やら薬の味がするのだそうで。

正直臭みがない鶏肉や卵を食べてしまったら、もうスーパーの鶏肉が食べられません・・・。たまにどうしても鶏肉をスーパーで買わなければならないときがあるのですが、食べて後悔します。正確には鍋の蓋を開けたときの臭いに後悔するのですが。

さて、このタタキの食べ方ですが、普通ならワサビ醤油。ちょっとひねって九州の方の甘めの醤油なんかもオススメです。
でもこれだと日本酒や焼酎にしか合わないので、うちではマスタードや塩コショウで食べることもあります。オリーブオイルに粗塩とコショウを振り入れて、それをつけて食べても美味しいです。これだと赤ワインやウィスキーにもよく合います。

もし運がよくモモ肉のたたきがあるようなら(数量限定で売り切れてることがある)、こちらも是非試してみてください。




モモ肉のたたき


胸肉のさっぱり感とはまた別の、モモならではの噛み応え、脂の乗った旨さが楽しめます。後から味がジワジワと染み出してくる感じ。食べ比べると、胸、モモ、ささ身それぞれの肉の味の違いがわかります。
嬉しいのは、全部生ではなくて冷凍で届くこと。急速冷凍してあるので、家庭の冷凍庫で保存してもほとんど味が変わりません。食べるときに取り出して解凍するだけ。むしろ半解凍の方がたたきは薄く切れていいみたいです。


<揚げ物>
こちらも冷凍で届くので、冷凍庫に常備してます(笑)。

軟骨 つぶ揚げ

いわゆる居酒屋でしか食べたことのなかった軟骨が食べられます。味付けしてあるので揚げるだけ。

手羽先ギョーザ

手羽の骨をはずして中に餃子の具が詰まってます。これも揚げるだけで簡単おつまみ。

これからの季節、焼き鳥の串もの(冷凍)を買って、外でバーベキューなんかも美味しくていいかも。「ぼんじり」や「やげん(胸の軟骨)」などの珍しい串もありますよ。
・・・うぅ。早く引越し終わらせて食べたい・・・。

↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓
人気blogランキングへ
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析