http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
軽井沢。
夏の避暑地だけれど、住んでるところが夏もそれなりに涼しいところなので、滅多に行かない。いつも混んでるし。 最近は駅の南にアウトレットモールができて、そこが大盛況らしい。 実際ここ数年で何度か行ったものの、アウトレットに立ち寄るだけのことが多かった。 ![]() 流石に紅葉が始まっていて、山の中もちょこちょこと赤くなった木の葉が光をうけてとても綺麗。 続きを読む ![]() 旧軽井沢に行くなら10時過ぎてからがお薦めです。もしくは、開いてるカフェなどに入るか。 右のレトロな建物は軽井沢観光協会。地図などをゲットできます。ちょっと座って飲みものを飲めるスペースあり。ついでに写ってる左はパン屋の浅野屋さん(公式HPはこちら)。中で飲食できるスペースもあります。・・・この店、今度自由が丘にもできるのか・・・。ありがたみ薄いなぁ(笑)。ちなみにこの向かいに、有名なフランスベーカリーという別のパン屋さんもあり。こちらも朝から開いているのでお好きな方を。 ![]() ![]() チャーチストリートにあった工房の前に飾られていた飛行機。こういう雰囲気は好き。 ![]() そして終点の聖パウロカトリック教会。やたらと人が一杯群がっていた。 周囲が徐々に紅葉し始めていて、もう少し季節が遅かったら、さぞ周囲に映えただろうと思う。 ![]() 店頭の試食用蜂蜜にたかるミツバチ。冬が近くなって大変なんだろうけど、真っ黒になるほど群がっていてちょっとこわい。店内にも蜂が・・・。 ブランドモノが特に好きでなければ、アウトレットよりもこちらのほうが楽しい気がする。 冬の間は店じまいしてしまう店や、休業日を設ける店も多いとのこと。軽井沢の旧軽井沢銀座にでかけるなら、10月中がお薦め。冬の間は各店舗の営業時間、営業日を要確認のこと。 ![]() ←去年のクリスマス なお、去年のクリスマスのディスプレイは結構綺麗だった。氷の祭典などもあるので、寒さに強い人は是非冬の軽井沢を堪能してみては? 最低気温が-15度くらいまで下がることもあるので、人間の装備だけでなく、車などの装備も要注意。 路面が凍りつくので、間違ってもノーマルタイヤで来てはいけない。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓ ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|