http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フクロウ類は、何故か微妙に頭がつく空間が大好きで、普段とまるときも止まり木よりこういうちょっとした隙間がお好みのようです。
頭の羽が逆立って変なことになってますけど・・・。 足はやる気なく、パーのままだし。 まぁリラックスしてていいんですけどね。 ![]() ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ■人気blogランキングへ PR
では今飼ってるアメリカオオコノハズクはというと
ホホホホホホホホホー と小声で呟いてます。連続鳴きが得意で、あまり ホー と単発では鳴きません。 せいぜい ホホー ホホー ホホー くらい。 時々 ワフ! ワフ! と小型犬のように鋭く鳴くので、コレにはびっくりしました。 まるでどこかで犬が鳴いてるように聞こえます。 バウリンガルみたいにホーリンガルができればいいんですけど。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ■人気blogランキングへ
うちの2羽のフクロウたちです。
左が雌で右が雄。 よく互いに鳴き交わしていますが、あまり雄がプレゼントしてくれないので、雌はご機嫌ナナメの様子。 こうしてみるとやっぱり雌の方が一回りでかく見えますね。 ![]() ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ■人気blogランキングへ
たまに間違ってる人がいますが、モリフクロウはゴロスケホッホとは鳴きません。
多分日本にいるフクロウ(UralOwl)の雄と混同しているんだと思います。 ちなみにギャーとかガーとかも鳴きません。これもUralOwlの雌と混同しているんだと思います。 ちなみにモリフクロウの鳴き方は・・・ ケウィック! ケゥィック! ・・・全然フクロウらしくないですね。 ペットとしてモリフクロウを飼うまでは、まさかこんな鳴き声とは・・・。 テリトリーコールとして(縄張り宣言)、時々 ホォーーーーーーーー! ホッホッホッホォォォォォーーーー!! と甲高い声で絶叫します。 ・・・全然フクロウらしくないですね。 全体のトーンは、ちょうど鶏のコケコッコーと似た金属音な感じ。 可愛い顔して意外でしょ? ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ■人気blogランキングへ ![]() もちろん動物園といいたいところですが、他にもあちこちに。 富士国際花園(静岡県富士宮市)が有名です。ここは日に何度かフクロウのショーもあって、その後記念撮影をしたり、触ることができます。他に松江と掛川に同じような施設が。 富士国際花園のHP またつい最近、兄弟施設の神戸の花鳥園が遂にオープンしたそうです。 オウム病騒ぎで色々と大変でしたね。 フクロウが何種類くらいいるのかはホームページからはわかりませんでした・・・ケープワシミミズクがいるのは確か。 こちらにはフクロウだけでなくペンギンもいるようです。 ちなみに、入園料が2006年3月15日〜4月20日の期間はかなりお安くなってます。お近くの方、行くなら今ですよ。 以下公式ホームページより(神戸花鳥園のHP) _________________________ 2006年3月15日 神戸花鳥園オープン。 神戸花鳥園は、色とりどりに咲く花の中で、オオハシ、フクロウ、ペンギンなど、多彩な鳥類とのふれあいが楽しめるテーマパークです。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ■人気blogランキングへ |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|