http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近「フクロウの飼い方」というキーワードで訪れる方が多くなっています。
まぁ元々「フクロウの飼育」だとか、「フクロウ ペット 飼う」だとかで検索されていることも多かったのですが。 日記でトビの飼い方を書いたから、ひっかかるようになったのかな? PR
今日のニュースを見ていたら、ニセアカシアが特定外来生物にあたる可能性がでてきて大変だ、という話になっていた。
ニセアカシアといえばアカシア蜜の蜜源で有名。特定外来生物に指定されてしまうと、自治体によっては駆除されるそうで、養蜂家は泣いているらしい。 ところで特定外来生物ってなんだろう? ふと疑問に思ったので、外来生物法をちょっと調べてみることにした。
ペットとして飼われているフクロウは、狩りに行く必要がありません。
時間になったら餌やり係が餌を持ってきてくれますし。 暇になった時間は何をしているかというと、寝ているか、水浴びをしているか、遊んでいるか。 ![]()
フクロウの雛が幼鳥の羽から大人の羽に生え変わるのはまさに今頃(もちろん生まれた時期によって多少変わります)。
うちのモリフクロウも最後に残っている頭がすごいことに・・・。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|