http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フクロウと押入れで書いたように、モリフクロウは押入れ好き。
それなりに大きな中型サイズなんだけど、ちょっとした隙間にもぐりこみたがる。 ![]() 続きを読む ![]() 部屋の中からモリフクロウがいなくなって慌てて探したら、押入れの奥からカサカサと言う音がする。 モリフクロウが布団圧縮パックの上で足を滑らせてる音だった。危ないからね(汗)。 こうして遂に押入れの上の隙間にまで気付いてしまった。 天袋の奥まで探検に行って帰ってきやしない。流石に手も届かないのでどうしようか悩みつつ、名前を呼んだら、何故か入り口まで戻ってきた。 フクロウは気まぐれだけど、たまに言うことを聞くと嬉しい(笑)。 おもちゃで釣って外に連れ出して押入れの襖を閉めると、なんだか泣きそうな顔で 「えっ。なんで、なんで閉めるのーっ!?」 と人間の方を見る。人間がやったかどうかわからないにしても、開けて欲しいと懇願。 ご。ごめんよ・・・。 記憶力のいいモリフクロウの場合、一度入ったところはその後何度でも中に入ってしまうので、しばらく押入れは締め切り。 一番上の棚には入れないように箱を詰めるか・・・。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓ ![]() ![]() PR ![]()
無題
先生こんばんわ。。
先生のところのモリフクロウはどのくらい なついているんですか?放し飼いなど夢の また夢という感じです。威嚇はされないレベル? さてこれから涼しく、寒くなってきますが、 あまり心配は要らないんでしょうか?私の 住んでいる千葉は冬でも10度くらいはあるのですが。。夏と冬ならどちらが苦手なんでしょうか?
無題
>タイジーウッズさん
元々人間のインプリント個体なので、あんまり人間といても抵抗はないようです。目的地への進行途中にいても、邪魔だとばかりによく踏まれます。この個体に威嚇はされたことありません。 ニシアメ2羽にはよく警戒されてますけど(汗)。 つなぐときは捕まえなきゃいけませんが、やっぱり大暴れで「もっと遊ぶー!!」とすごい騒ぎです。 うちのモリフクロウは、割と冷涼な気候向きなので、冬よりも夏が苦手。これからが本領発揮でしょう。 ニシアメやタイジーウッズさんのアフリカオオコノハだと小型種なので、夏よりも冬の方が体にこたえるんじゃないでしょうか。 それでも10度もあれば十分だと思いますけど。 急激な温度変化がなければ(ある日いきなり外に出して飼い始めるとかせず、徐々に慣らしていく)問題ないと思いますよ。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|