忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[359] [358] [357] [356] [355] [354] [353] [352] [351] [350] [349]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて。ちょっと湿っぽいやらなにやら・・・。

出会いがあれば別れがあるし、別れがあれば出会いもあります。
こんなにフクロウを殺して、まだ飼う資格があるのか、と聞かれるかもしれません。ちなみによく夢の中に死んで行ったフクロウたちがでてきます。

・・・。←鬱

続きを読む

少なくとも今いるアメリカオオコノハズクは例の同居人から取り返したので、これからは元気に過ごして欲しいと願っていますし、死んでいったフクロウたちのためにも同じような思いを他のフクロウにはして欲しくありません。

確かに、簡単に飼おうと思えば飼える鳥です。
小さなケージに押し込めて、肉はスーパーの鶏肉だけ。なまじ生命力が強いだけに、それでも死なずに生きていた例を知っています。
羽や爪、クチバシは栄養失調でボロボロなんですけどね・・・。
へたをすると、ペットショップと呼ばれるところでも、同じようなひどい扱いを受けて死に掛けていることもあります。
一番の問題は、それがボロボロだと飼育者が気付かないこと。いい状態を見たことがないのですから、しょうがないのかもしれません。

餌を変えれば、そんなフクロウたちもすぐに元気を取り戻し、次の換羽の時には素晴らしい羽に変わります。爪やクチバシも艶々と光り始めます。
自由に飛べる時間を与えると、めきめき筋肉がついて、これまで多少落下速度を軽減させていただけの翼の動きが、見事なホバリングやアクロバット飛行を披露してくれるようになります。
今与えている餌や環境で、フクロウたちは暮らせているかもしれませんが、
「餌のバランスを考えて欲しい、ストレスを与えないで欲しい」
とうるさく言っているのは、そうしたことにほんの少し気をつかうだけで、見違えるほど元気になる個体がいるということを知って欲しいからでした。
どうせ飼うなら、フクロウたちをいきいきとさせてあげたい。だからこんなことをブログで披露するようになりました。もともとHPがあったのですが、もと同居人が全然更新してないのでね・・・(←私の撮った写真も一杯載ってたけど・・・)。

DSCF1450.jpg
さて。別れの後の出会い。
新しくモリフクロウの雛を飼いました。何度か写真は載せていましたが。
今度こそ不慮の事故なんかでいなくなったりしないよう、大事に育てていきたいと思います。
これから20年か30年、長生きしてくれることを願いつつ。


↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓
にほんブログ村 鳥ブログへ
人気blogランキングへ
PR

コメント
無題
こんにちは、とても参考になりました。生き物ですから出会いもあれば別れもありますよね。
フクロウではないですが・・家のペット達も少しでも長く生きて欲しいです。健康で長生きが日々目標です。ですから毎日が勉強です。こんな行動したとか、なにか変化はないかよく見て 努力?っていうんですかね がんばりたいです 。
【2006/07/13 16:15】 NAME[potechi-shioaji] WEBLINK[] EDIT[]
無題
ぽてちさんのところのロリスくん(ちゃん?)たちも分類上はエキゾチックペットですから、ちゃんと診て貰えるところはなかなか少ないんじゃないでしょうか。
結局人間が観察しないと、動物たちは「調子わるーい」とは言ってくれないので、大変ですね。後で「あの時あぁしておけばよかったのかも」と悔やみたくないですよね。
お互い頑張りましょうー。
【2006/07/13 18:03】 NAME[モリフクロウ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
そうですね〜見てくれる病院は少ないです。てかないに等しいです。以前に見てくれるって言った近く病院に行きましたが ある意味私のが詳しいって思いました。今はロリス友人に駆虫薬を頼んだりして 地元の病院は使ってないです。
そうそう鳥をちゃんと見れる獣医さんって近くにあります?鳥をちゃんと見れる先生は名医と聞きますが、
【2006/07/14 10:29】 NAME[potechi-shioaji] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
ごめんなさい 2回同じコメント載っちゃいました・・削除していいです・・
ごめんなさい
【2006/07/14 10:31】 NAME[potechi-shioaji] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
あぁ(笑)。
seesaa重いのと、なんか反応が鈍いのでアップされたかどうか不安になりますよね。
消すから大丈夫ですよ。

近所には鳥の骨折を処置できる獣医さんはいるかな? 代謝系はダメみたいですけどね。こればっかりは専門もあるので、なんとも。
獣医さんってかかってみなければわからないところがあるので、小児科と同じというか・・・むずかしいですねぇ(汗)。
【2006/07/14 10:51】 NAME[モリフクロウ] WEBLINK[URL] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析