忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[283] [282] [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フクロウたちも引っ越して、さすがに3週間ほど経ちました。
これまでは3段あるケージの上2段をずっと布で覆っていたのですが、さすがに暇そうなので上1段だけ残して布をはずすことに。

chibita20060608 (9).jpg

続きを読む

フクロウは頭がいいのか、ずっと同じ景色だと飽きます。飽きるだけならともかく、いたずらがエスカレートするので困りもの。この2日くらいで、止まり木に巻いてあった長い棕櫚縄を、全部かじってむしってしまいました・・・。まぁ人間と同じで、いつも同じ部屋にずっと閉じ込められていると退屈なんでしょう。

開けたら案の定、すっとんできました。
本人たち的には、「壁が! 目の前の壁が!!」って感じでしょうか。ベルリンの壁かい・・・(汗)。

それからはもう、外の景色に釘付け。
襖が開いたり、ドアが開くたびに、
「あっちに新しい世界がっ!?」
「あぁっ、こっちにもっ!?」
キョロキョロ辺りを見回してます。
chibita20060608 (8).jpg
chibita20060608 (2).jpg

っていうか、写真撮れなかったけど、頭がワイヤーにめり込んでるし・・・逆か? ワイヤーが頭にめりこんでるのか・・・? 集中しすぎて、頭をぐいぐいケージに押し付けて、ケージの外に頭半分出てる場面も。バスの窓から外を見てる子供みたいです。

今回のケースでは、ケージの中に自分たちのテリトリーが確立し、安全が確保されている状態です。だからこういう行動に出るのであって、最初から見知らぬ場所にいきなり連れて行かれて、これだけの広さの空間を見せつけられると、凹んで体調を崩しかねないので注意が必要です。
また、性格によることも多分にあり、今出てきてるのは雄ですが、雌の方は夜中観察したらもうどうでもいいらしく、今は寝ています。
モリフクロウだったら、多分開けても1,2日は様子を見に降りてこないんじゃないかなぁ・・・。

さてさて、今回の退屈しのぎは一体何日続くやら・・・。棕櫚縄巻きなおしとかなきゃ。

↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓
にほんブログ村 鳥ブログへ
人気blogランキングへ
PR

コメント
無題
おおっ、いよいよお部屋デビュー(違)ですか!
楽しそうです。

3段っておっしゃってますが、
高さどのくらいあるケージなんですか?
見ていると結構でかそうですよね。
【2006/06/08 13:51】 NAME[カゲトラ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
ここでは部屋デビューできないので、当分先ですね。
うちのケージは高さ180センチくらいはありますよ。多分。
【2006/06/08 16:10】 NAME[モリフクロウ] WEBLINK[URL] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析