http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フクロウの食欲が出てきたとちょっと前に書いたのですが、昼間はそれでも30度近くにあがるので、それほど食べません。
昨日は最初にマウスを見せたら、 「いらない」 とそっぽを向かれたので、じゃあウズラでもおやつに置いておくか・・・とウズラを置いた途端に取って行かれました。お腹は減ってるけど、昼間はこってりは嫌なのね(汗)。 続きを読む 夜は10度近くまで冷え込む日があるせいか、かなりの勢いでがっつきます。 そして餌食いの量より目に見えて冬支度がわかるのは、換羽。 この時期は羽がボロボロと抜け始めます。 春先にある程度下生えがまとめて抜けた後は落ち着いているのですが、これから冬支度で新しいものが生えてくる時期にも結構な量が抜けて溜まってます。 いやもう、これ使い途ないし。 ![]() ![]() 画像は全部ニシアメのもの。 左の小さなのから、顔の周りの羽、遊んでぼろぼろにした風切羽根、どこかわからないけど背中の羽根、白っぽいシマシマはお腹の羽。 一番右端はパジャマと呼んでるからだの内側の羽。 まぁ正確にどこの羽毛かはわかりませんが、こんな感じで毎日ボロボロ抜けます。・・・なんか固定して売るか?(笑)。 羽根が生え変わるせいであちこち痒くなるらしく、しょっちゅう掻いたり、羽づくろいをしたり、水浴びをしたり。 ついでにくしゃみも。 何かちょっと騒がしいです。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓ ![]() ![]() PR ![]()
無題
アマテラスが、大きいフクロウをBLOGしたかった。
無題
えっと、こんにちは。でしょうか。
冬支度ですか。まだ九月なのに気が早いですね。 うちのおばあちゃんに似てます。もう「綿入れ」を作ってますし。 くしゃみですか。ニシアメさん達ですか?それとも 人の方のモリフクロウさんでしょうか? どっちにせよ、騒がしいですか。いいですねー(何か違う) フクロウは飼ってみたいけれど、うちが団地なんです。 それでは。コメントって返されるとまた返したくなりますよね。
無題
こんばんは♪
もう 換羽が始まったのですか うちのは まだです 部屋中 羽だらけの時期になるんですね それはそれで また 楽しいんですけどネ 大きめの羽が 落ちてると ちょっと不安(笑) 落ち羽をせっせと貯めなくちゃ
無題
>ゆゆゆさん
くしゃみはフクロウ達です。カリカリカリカリ頭を掻いた後、フケでも鼻に入るのか、小さく クチュン! とか時々やってます。 くしゃみをした後、ぶるぶるぶるっと体を震わせてみたり、ちょっと仕草が人間くさくておかしいです。 >彝遠玖さん 大き目の羽も2年に一度はぬけるのであまり問題ないですよ。うちはすぐ自分達のオモチャにしてボロボロにするので、今回の雨覆羽みたいに救出したときはズタボロです(笑)。 羽を見ると、栄養状態がわかるので、抜けた羽根はできるだけチェックするようにしてます。
無題
モリフクロウ様 はじめまして
長年猛禽を飼いたいなぁと思い続けていましたが、 モリフクロウ様のブログを読み、飼う決心をしました。アフリカオオコノハズクを昨日ペットショップより引き取ってきたのですが、ゲージを何処に置けばいいか迷っています。 うちは3LDKのマンションですが、とりあえず普段使っていない部屋に置きました。すると部屋の近くを通ったり部屋に入ると細くなって低い声(うーっ)で警戒しっぱなしです。このままでいいのか、いつも妻と生活しているリビングの方がいいのか、勘で結構ですのでアドバイスください。ペットショップには1年半くらいいたそうです。
無題
こんにちは♪
落ち羽で 健康チェック? 色?艶?茎の太さ? それとも 根元の透明度? ごめんなさい まだまだ 勉強不足です
無題
お久しぶりです(*^-^*)
フクロウさん達は早い冬支度ですねぇ… 換羽、結構抜け落ちるのね〜パジャマの羽はフワフワで気持ちいいんだろうな。クシャミはどんなだろう〜豪快に“ヘックシュン”ってするのかな〜 これからもっともっと忙しくなるんだろうね〜 うちのちゅら子とニャホも、秋の貯食に向けて大忙しです〜(*^-^*)
無題
>タイジーウッズさん
えぇっ、勘ですか(汗)。そもそもその個体はペットショップで人馴れしてたんでしょうかね? まず昨日引き取ってきたと言うことは、どれだけ慣れてる個体でもまだ緊張してます。威嚇するのは普通のことなので、必要以上に刺激しないで、餌もできるだけ置き餌などで数日様子を見てください(放置ではなく、ちょっと離れたところからまめに観察する感じで)。 ケージの置き場所は後からでも変更できます。 リビングがそれなりに人が出入りして落ち着かないようだったら、しばらくは使ってない部屋でいいんじゃないかと思います。 後は様子を見ながら、ある日「えいっ」と場所を変えても大丈夫ですから。 元々人馴れしてない個体だったら、ずっと人が使ってない場所に置いてやる方が、そのフクロウのためかもしれませんけど。 >彝遠玖さん 色・艶・茎(軸)の太さの全部でお願いします(笑)。換羽の時期に栄養が足りないと、軸がスカスカしてたりするので、かなり後追いの検証になりますが。 うちの場合、ここ数年は状態も相当よくなったのですが、一番最初にペットショップから引き取った後の換羽の羽が、スカスカボロボロで見たこともないようなひどい状態でした・・・。 >せんとんさん お久しぶりです。シマリスちゃん元気にしてますか。 くしゃみはね、本当に小さく「クシュン!」「クチュン!」と見た目に似合わずかわいらしいですよ。 リスも冬眠があるので大変ですねー。
無題
こんにちは♪
全体的に観察ですね 了解です ありがとうございました ショップから来た時も良好な状態でした ただ 体重が 250�で 運動不足気味でした 今は 胸筋もシッカリし 体重も200�で 落ち着きました また 何かありましたら宜しくお願いします
無題
>彝遠玖さん
か、かなり落ちましたね。 まぁ体重なんて個体や飼い方の環境によるので、本人(梟?)がそれで満足ならそれでいいと思いますが。冬になるともう少し増えるかもしれませんね。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|