http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
戦国無双と戦国BASARAをやっていたら、唐突に三國無双をやりたくなって、ひっぱりだしてきた。ついでにフクロウの本を発掘してきたのは内緒だ。
うちにある真・三國無双シリーズで一番新しかったのは2らしい。 確かこの後4まででてたはずだけど。 セットやらBEST版やら、PSPやらXBox版があって、amazonだとどれがどれだか・・・。 ↓本編と猛将伝(追加シナリオ) 続きを読む 結局戦国無双も戦国BASARAも、買ってきたときはこのゲームを基本に考えていたので、どうも考えていたのと違うとストレスがたまる。ここで一気にストレス解消してしまおうというもの。そもそも何が違うか再確認してみたいこともあった。 やってみて納得。真・三國無双2はやっぱり面白いわー。 一閃で敵をなぎ倒す爽快感、他の武将たちの戦力の兼ね合い、武将の育成(もうMAXだけど)などなど。1シナリオも短い(頑張り次第で短くも長くもなる)ので、クリアしたときのプチ達成感がよかった。全体のバランスがしっくり来た。 翻って戦国無双。 やっぱり頑張ってクリアする達成感があるけれど、爽快感が少ない・・・キャラクターが弱いのと、無双がなかなか溜まらない。それから細かいミッションの指示に気をとられてイマイチ集中できないところ。ミッション無視する手段もなくはないけれど、そうすると本陣が叩かれて終わる・・・。 武将の育成で今後どうなるのか見物。 戦国BASARAはまた違うゲーム。 ちょっと遊び方がわかった。とにかく敵を殲滅させる(合ってる?)。殲滅させると味方の援護部隊がやってくるのと、回復アイテムが倒した人数に合わせてランダムで出てくる。 こちらは数をなぎ倒す楽しさはあるのだけど、いかんせんやりたくもないのに700人切りとかやってると、手は痛いし時間はかかるし・・・。 無視して進む手はあるけれど、クリアした後の獲得ポイントも少なくなるし。 こっちも武将の育成で今後どうなるのか見物。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓ ![]() ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|