忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英語版なので、コミュニケーションは当然英語。
すごい勢いで流れるOOCやNPCとの会話も全部英語。

WoWやってたせいか、意外と苦にならない。
EQ英語版は日本語版やる前にやろうかどうしようか悩んでいたけれど、すごく敷居が高いと脅されまくったのでやらなかった・・・。こんなことならやっとけばよかったなぁ。多分あの頃と英語力は変わらないか、今の方が単語忘れてる筈だし。
まぁ当時は、あと半年ももすればEQJEが始まるから、とそっちに期待していたいたのも確かなんだが。

昨日は新しく追加されたzoneに探検に出かけた。一応Allakで調べると適応レベル1-70とか見てビビりつつ、LV14のくせに気になったのであえて行ってみる。

なぜなら。

そこにしか売っていないBakingの材料があるからだ。

・・・相変わらずEQも生産生活しそうだなぁ、と自分を客観的に観察してみたりする。いやまぁただ単に行ってみたかっただけとも言うけど。

目的地はAbysmal Sea。Gates of Discordの時代に導入された。日本でも導入されるはずだった・・・もういいけど(笑)。
JPFからZONEがつながるという噂だったので、JPFに出かけてみる。WoodElfのDruidなので特にfactionは問題ない。
ちょっといつも使ってた出入り口のA Bloodsaber Defilerにからまれたくらいで。いやはや。まだcon blueでした。
こいつには日本語版でも散々お世話になったので、一応きっちりとお返しをして差し上げた。
生首は放置。

JPFに入って、一応あたりを確認。JPFのgnollをいわしてないので、こちらのfactionはイマイチだけれど、まぁ特に支障はなさそう。
問題は地図。
新しく導入されたmap機能だが、結局コレまでどおりの線マップは変わらず、どこを見てもNedaria's Landingに向かう入り口がない。
invisiしながらふらふらしてみたが見つからない。
しょうがないからoocで泣きついてみたら、すぐにやさしい人が返事をくれた。
”BBへのzone入り口近くにいるgnoll集落のoracleの後ろにある滝の裏だよ”

盲点でした。

すぐに入り口を見つけてzoneすると、JPFの延長みたいな綺麗な景色が目の前に広がった。
Mob自体はLV30くらいで、NPCのレベルが異様に高いだけ?
なんだか見慣れない新しい人も立っていたり。

地図を見ながら、Dockへ到着。ここで船を待つのだった。

JaggedPineForestで流行っている髪形。なぜにハゲ・・・? いや、もともとその髪型じゃなかったよね?
jpfhage.jpg



↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓

にほんブログ村 ゲームブログへ

■人気blogランキング

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析