忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

注意ネタバレ:いや、まぁ、なんかネタバレって書くほどでもない・・・。


「ネタバレを読む」

神州平原にいくつかある道祖神様と不思議な猫像ですが、これはどちらもしばらく何もできません。
正確にいつからできるかは覚えていませんが・・・

道祖神)
川向こうの陶芸の窯を復活させる必要があります。
賽の芽を復活させた後、タタリ場を払うだけでよかったかと。
しばらくすると、名無しの男がそこで陶芸を始めるようになりますが、焼きあがるのは当分先です。
多分アガタの森を終わらせて、次の高宮平も終わらせる必要があったかなぁ(←うろ覚え)。八犬士を探しているときはまだ進められなかったような気も・・・。
いざ陶芸が焼きあがると、それを「持って行け」とくれるので、くわえていってお供えすれば終わりです。いくつかあるので、何回か行ってみてください。毎回器と、お供えされるお花が違います。これで幸玉がゲットできます。
多分5個くらいあったんじゃないかと。オロチを倒した後の道祖神さまにもお供えできるので、忘れずに。

猫像)
これもなんかできそうで、しばらく何もできません。
こちらはアガタの森、高宮平、難破船、都を終わらせた後、両島原の北まで行って、浦島太郎に会った後。
猫鳴きの塔に登って壁神をゲットしたら使えるようになるので、それまで当分忘れて大丈夫。
なお、この技を手に入れると、マップに神様のマークが自動で表示されるので、場所も忘れて平気・・・。親切設計ですね。




↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓

にほんブログ村 ゲームブログへ
人気blogランキングへ

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析