http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまりに死んだフリが堂に入ってるので、まさか本当に急死したんじゃ、と焦って観察していると、ゆっくりお腹が上下していて一安心。
なんてことを何度かやりつつ一晩経ちました。 フクロウと違って、暗くなるとおとなしくしていてくれるので、ちょっと楽。 フクロウは箱などにいれられると、暗くなっても暴れますから・・・。 ![]() ↑簀巻きにされて、ちょっと怒ってる。 続きを読む 引き取ってきたときの箱があまりに小さく、「頭から尾羽の先までの長さ=対角線」しかありません。これじゃ中で寝返りもうてないので(おい)、少し大きな箱に移し変え。 ついでに体重を測ろうかと思ったのですが、うちには中型〜小型フクロウ用の1キロまで(1g単位)の秤しかなく、断念しました。 簀巻きにして持ち上げた感じは結構軽め。胸筋はそれなりに残っているようなので、あんまりガリガリに痩せてはいなさそう。 それでも獣医が与えていたのが、近くのスーパーで買った肉とレバーというからオドロキです。 ・・・思わず目が点になりました。そもそもその餌のどこにカルシウムが含まれているのか? と聞きたい。最初に調子が悪くて担ぎ込まれたときは、点滴などもやってたんでしょうが、こんな餌を与え続けたら、栄養失調確定です・・・。ヒヨコだけでフクロウを育ててる人たちより、さらにたちが悪いんじゃないかと思いつつ。 一晩経ったら、ちょっと逃げ出そうとする元気は出てきたらしく、死んだフリではなくてバタバタ暴れたり、何か近づいてくると攻撃する素振りを見せ始めました。ちょっとは元気になってるっぽい、と一安心。 菜ばしで餌を与えたら、攻撃した拍子にうっかり食べてしまい、 「ん?」 とつぶらな瞳で考え込む場面も。 ご飯だとわかった途端、逃げ出しもせずすごい勢いで食べ始めました。 ・・・さっきまで、ちょっとでも遠くへ逃げようとバタバタしてたのにね。 餌を食べ始めたら、しめたもの。サプリメントもまぶしたし、骨付き肉も入ってるし、沢山食べてとりあえず元気になるといいな。 ![]() ↑ご飯を食べ終わって満足げ ↓↓「疾飛丸の応援をする」↓↓ ![]() ![]() PR ![]()
無題
うわぁ、なんてかわいいんでしょうか。
目がかわいいんですけど、羽の感じはカッコいいですよね。なかなか猛禽類を飼うことはできないし、滅多にお目にかかれないので、今後も楽しみにしてます。
無題
今晩和(●´∀`●)いつも、コメントにレスしてくださってありがとうございます。
一時期、ハリーポッターブームでいろんな番組や本で取り上げられて。フクロウの餌が、ネズミやヒヨコだということは知っていましたが…。いざそれを毎日食べる動物を飼うとなると、本当に大変なのだな…。と痛感しました。 でも、モリフクロウさんのお家の鳥達は幸せですね(^_^*) トビマル君!早く元気になりますように(人^∪^)
無題
>ひよさん
トビって空を飛んでるのは見ても、あんまり間近で見る機会ないですよね。私もつぶらな瞳にびっくりしました。 >宵さん >コメント いえいえ、こちらこそ(汗)。 うちにいるフクロウたちが少しでも幸せだといいんですけど・・・。 トビマル、今朝もガツガツご飯食べてます。意外と図太いです(笑)。
無題
私も将来は猛禽類を飼ってみたいと思っています。鳶か・・・いいですね〜ww
とっても可愛い(*^_^*) やっぱり猛禽類を飼うのは難しいですか? 女の子でも育てられますか? 色々教えてくださいww
無題
おー。こんばんはー。
猛禽といっても、フクロウとワシ・タカでは大分暮らし方や飼い方が違ってきます。 まずはどんなのが飼いたいのか、絞り込んでみるといいかもしれませんね。何でもいいのか、ハリスホークがいいのか、小さいフクロウがいいのか。 ちなみに餌と飼う場所によって、飼える種類は大分変わると思いますよ。 餌(ネズミやウズラ、ヒヨコ)を捌くことを克服できれば、女の子だろうと大丈夫です。はい。最初は話を聞くのもダメだったのに、いざ飼い始めたら、そこらの男子よりも果敢に捌ける人一杯いますよ(笑)。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|