http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 検索してくる人が多いみたいなので。もう一度書いておきます。 BBC制作のドキュメンタリーもので、モリフクロウ、メンフクロウ、コキンメ、トラフズク、コミミズクの話。 英語/日本語音声の日本語字幕物。50分。 『Five Owl Farm 田園のフクロウたち』 田園のフクロウたち、なかなか面白かったです。 内容は、ある古い農場と、その近くに生えている古くて大きな樫の木に住み着いたモリフクロウ、メンフクロウ、コキンメ、トラフズク、コミミズクの1年間のお話。 どの種類もほぼまんべんなく出てきます。 雪の中で寒さをしのぎ、春先巣を作りヒナを育て、やがてヒナが巣立ち、そしてまた冬を迎える様子を、英国の田舎の田園風景の透明な景色の中で描いています。すごく科学的なドキュメンタリーではなく、どっちかというと叙情的。日本的な「うわぁ」とか「大丈夫かしらー?」とかいうお子様チックな科白は皆無で、淡々と渋いナレーションで進行します。 フクロウと古い農場とのいい関係が、やがて農場の近代化によって壊れていくであろうことを予感させるシーンもちらほら。ちょっと心配になるところも中にはありましたが。 個人的にはモビングされて嫌顔のモリフクロウや、魚をとってるモリフクロウがツボでした。煙突から家の中に落ちたコキンメとか。 ちなみに。イギリスの在来種はモリフクロウ、メンフクロウ、トラフズク、コミミズクの4種で、コキンメは200年位前に導入された外来種だそうです。びっくり。 更に最近は外来種のワシミミズクが増えてきたそうですよ。 ディスク・・・目こわいから 私が購入したところはもうそろそろ在庫切れみたいですね。 BBC ワイルド・ライフ ふくろうの不思議な生活 ◆20%OFF! そのほかのお店のDVDはこちら。 Five Owl Farm 田園のフクロウたち ※大抵送料がかかるので、値段だけじゃなくて送料チェックした方がいいと思います! ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ■人気blogランキングへ PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|