http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フクロウにも性格があります。
個体ごとに性格が違うのは当然のことながら、種類ごとにもある程度性格が決まっているような。 複数種類飼育する前は、モリフクロウが普通の性格だと思っていたのですが、意外と違うものらしい。 まぁあくまで相対的なものであって、絶対的にこうだ、というものではありませんが。 続きを読む 犬の性格でもありますよね。 「柴犬は家の人意外には懐きにくく用心深い」とか「コーギーは人懐こい」とか。 犬の場合は人間が役に立つ特性を品種改良して伸ばしていったわけですが、フクロウの場合は進化の過程でそうなったのだから不思議です。 今のところ飼ってた中で一番陰湿なのがモリフクロウ。 陰湿というと語弊がありますね。 なんというか・・・陰気、根暗、内向的・・・あ、どれもネガティブっぽい(笑)。 意外そうに思えますが、今まで飼った中では、 ■一番もの覚えがよく周囲の景色で何か変わったことがあるとすぐに気付く。 ■ちょっとでも変わったものにはしばらく近づかない。場合によっては慣れるのに何週間もかかることも。たとえそれが手のひらサイズのヌイグルミでも。 ■嫌なことがあると巣箱に入ったまま出てこない。ご飯も食べない。 ■そのくせ、知ってる人間に嫌なことをされるとマジ切れして飛び蹴り。 ・・・内弁慶ってやつですか。 物覚えがいいので、一度何か痛いことがあるとそれに近づかない用心深さがあるはいいんですが、爪切りなどの嫌なこともすぐに覚えます。 誰がやったかも逐一記憶してくれているので、捕まえたり追い回したりしようもんなら、その人間のことは末代まで覚えてそうな雰囲気です。 ちなみにUralowlも性格はよく似ています。 さて、一方の比較対照はアメリカオオコノハ。大きさは体重でモリフクロウの半分。サイズで見ると、かなり小さく感じます。 ところが、やたらとこいつが外向的。正確には脳ミソ小さすぎて、メモリーされてないんじゃないかと思うくらい。 ■知らないところでも平気。 ■爪きりされようが追い回されようが、嫌なことがあっても30分後には復活して飛び回る。 ■自分よりでかいヌイグルミだろうが容赦なく初対面で蹴り。 ■誰かに嫌なことされても気にしない(ちょっとは嫌がるけど) モリフクロウから入った身としては、ニシアメのやりたい放題っぷりに「こいつ本当に大丈夫か?」と、逆に心配になりました。 とはいえニシアメも、実際には誰に何をされたか、ドコでどんな目にあったかはちゃんと覚えてます。それでも凹まないだけなのですが。 WCやプリントであることの個体差を差し引いても、大まかな傾向はこんな感じです。 他にもいろいろな種類のフクロウがいますが、飼ってる人に聞くとそれぞれの性格の違いがわかって面白いかもしれませんね。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓ ![]() ![]() PR ![]()
無題
こんにちは♪
性格の違い 判ります うちのアフコノもアメコノとほぼ同じです で アフコノについて 追加です 女性が 声を掛けると囀る 男性だと ニャー と威嚇する 観察してると面白いですよね
無題
男性女性ってどこで見分けるんでしょうね。声のトーンとか??
それもすごく不思議かも(笑)。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|