忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[448] [447] [407] [406] [446] [445] [404] [444] [443] [403] [402]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お食事中の方すみません(って食事しながらここを覗いてる人はいないと思うけど)。

今回は食べ物ではなくて、出てきたものの話。
ペリットの・・・あ、ペリットもあんまり書いてないね。今度書こう。

はっきり言って、フクロウ飼って一番困るウ○チの話です。

ここまで読んで不愉快になりそうだと思ったら、読まないでー。

続きを読む

フクロウも生きてますから、食べれば当然消化して出します。
鳥なので、できるだけ体重が少ない方が生きていく上では都合がいいため、とにかくちょっとしたきっかけで糞をします。鳥はトイレの躾ができないと言われる所以です。

ちょっとご飯を食べるとプリッ(←糞をする擬音)

ちょっと驚かされると、慌てて飛ぼうとしてプリッ

あっちの部屋に遊びに行こうと思ったらプリッ

大体トイレをする前に両足を広げてふんばって、尾羽とその下の羽根を汚さないようにあげるので、なんていうかこう、着物のすそをめくりあげてるみたいにわかりやすい格好をします。急いでるときはあわただしく出して飛んでいきますが。

ニシアメくらいだと、それでもまぁ可愛いもんです(8-10ml?)が、モリフクロウだと、プリッではなくて、
ビチャビチャビチャッ!
とすごい量で・・・(多分20ml-30mlくらいはいくと思う)。

はかったことないけどね。それが本棚の上だったり、高いところから投下されるので、ほぼ爆弾に等しい物体です。破壊力満点。飛び散り方もすごい(汚くてすみません)。
鳥は糞と言っても哺乳類と違って尿と便を同時にしているようなものなので、やたらと水分が多いのです・・・。
してすぐにふき取れればいいのですが、畳やカーペットなど、染みこんじゃうものはなかなか後の始末が大変です。

鳥を飼っていたことがある人が、フクロウだって鳥だしたいしたことないでしょ、なんて言うことがあります。
ところが、普通の鳥(小鳥)は草食ですが、こいつらは肉食。糞の臭いがすごい。成分も違うと思います。そもそもあのサイズの鳥は普通室内で放して飼わないし。鶏やキジサイズですよ。
よく考えるとおかしいですよね(汗)。

フクロウも健康状態を糞から知ることができます。
例えば臭い糞ばかりしていたり、未消化の餌が出てきている場合は、消化不良を起こしていたり栄養が過多な可能性が大きいですし、血糞なんてもってのほか。本人が普通にしていても、こういう糞が続くときは、早めに医者に連れて行ってください。
体調がいいときの糞は、白い部分と黒っぽい部分が綺麗に分かれていて、なおかつ黒っぽい部分がちゃんと形になってるやつ。←画像は流石にありません><
色が混ざってにごっていたり、全体的に水っぽすぎるとか、なんか妙に固まってるとか、そういう変な糞をしていないか確認してみてください。

水分を与えなければ、当然糞の水分量が減って、あんまりビチャビチャの糞はしませんが、逆に別の病気を引き起こすこともあるので、水は必ず与えてあげてください。水をあまり飲まない個体の場合、暑い時期であれば体に霧吹きで水をあたえたりするのも効果があるでしょう。

ちょっと話を戻して臭い糞ですが、マウスばっかりやっていると、特にこの糞(追記:こげ茶色のどろっとしたやつ)が出やすい気がします。勿論生理上出るのは仕方がないのですが、虫や鳥などの餌をバランスよくやると、それほど気になりません。カロリーが問題なのか、含まれている栄養が問題なのか、詳しくはわかりませんが。
糞が臭いーと思っている方、一度餌を疑ってみてはどうでしょう。
特に、大きなLLやリタイヤマウスではこの糞が出やすい気がしますので、なんか体に悪い成分なんだろうか・・・などと思ってみたりして。うちでは基本的に与えてもLマウスどまりで、内臓も一部除いていますが、あんまり目にすることはないかな・・・勿論時々あるけど(どうしてLマウスどまりなのかは以前の記事にて。餌と体調は密接に関連するのです)。

ちなみに糞の始末ですが、まずはしているのを見つけたらすぐふき取る。固まっていたら、削れる分は削り取り、水ぶき。細かいところに入り込んだやつは歯ブラシなどでかきだします。

また、普段からニシアメなどの小さいフクロウは止まり木の下に犬用の小さなペットシーツを敷いています。よごれたらそこだけ取り替えられますし、すぐに水分を吸収してくれるので、匂いも気になりません。
モリフクロウは、量が量なのと、すぐにペットシーツをむしってしまうので、新聞紙を敷いて毎日取り替えています。

なんか支離滅裂になっちゃいましたが、とりあえず。
また思いついたことがあったら書きます(汗)。

↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓
にほんブログ村 鳥ブログへ
人気blogランキングへ
PR

コメント
無題
こんにちは♪

大変参考になりました
フンの状態は いつも気にしているのですが どの状態が どう とハッキリ把握していないので とてもタメになりました

これからも 宜しくお願いします
【2006/08/05 12:55】 NAME[彝遠玖] WEBLINK[] EDIT[]
無題
そういえば臭い糞の形状を書きわすれてますね。
こげ茶色のどろっとした感じの糞で、便に近いものです。たまに出る分には普通なのですが・・・。こいつがとっても臭いです・・・。

フクロウは匂いもしないし、自分で羽づくろいをして綺麗にするから室内で飼っても平気、という人がいますが、何故か猫と一緒で、出すものが滅茶苦茶臭い、とか思ったりします(笑)。
【2006/08/05 14:51】 NAME[モリフクロウ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
こんにちは♪

え゙っ フクロウって 匂いが無いんですか?
うちのマリアは 少し生臭いです
ひょっとして病気?
水浴びの後も少し匂います
【2006/08/05 15:13】 NAME[彝遠玖] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
えぇっ、彝遠玖さんとこのマリアちゃんはちょっと生臭い??
うーん。うちのはあんまり匂わない気がしますけど(何年も飼ってるので、鼻が慣れてる可能性もありますが)。

足革が臭うとか、意外とあるのかも。
【2006/08/05 16:26】 NAME[モリフクロウ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
こんばんは♪

匂いに関して 思い当たるふしが…
マリアが うちに来てから3ヶ月ですが それまでショップで 4年間 ケージの中におり 水浴びの形跡がありませんでした
何回か 水浴びをさせないと 匂いが 取れないかも...
次回の水浴びは 足革を交換して 確認してみます
【2006/08/05 22:09】 NAME[彝遠玖] WEBLINK[URL] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析