http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またぼーっとアクセスログ解析を見ていたら・・・
ニョッキ 猛禽(検索フレーズで同時ってことね) で検索している人が。 確かにyahooでこのキーワードで検索したら、7件しか出てきません。 2件はうちです。 ・・・でも、なんでこの組み合わせなの?? あー。なんかすごく気になって眠れません(笑)。どこかで前サイトを見たのか、はたまた・・・?? 複数回このサイトに来ていただいている方もいるみたいですが・・・このサイト、ぶっちゃけお役に立ってますでしょうか?? 2006/04/17移設以来、そろそろ2週間。何を目的に来ていただいているのか、ぜひお声を聞かせていただけませんか。 なんて言うか、こう、役に立ってるのか立ってないのかよくわからない気がしていて。最近クリックも減ってますし・・・目新しくなくなったのかなぁ、と。 お手数ですが、忌憚なきご意見をなにとぞよろしくお願いいたします。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() PR
フクロウの爪の切り方。実は結構簡単です。注意しないといけないことはありますが。
まず、できるだけ気付かれないように捕まえます。 フクロウは結構ぼんやりしているので、そっと近づいて、隠し持っていた布をかぶせればすぐにおとなしくなります。布を見せながら近づくと、そのうちそれだけで逃げ出すようになるので注意。 次に鳥が暴れないようにしっかり押さえること。不用意に暴れさせると、フクロウも人間も怪我をします。むしろ一度捕まえたら離さないのが懸命です。また、長期間にわたって暴れすぎ(フクロウもわけがわからないので必死ですから)ると、体温の異常上昇を招いたりしてよくないとか。周りを見えなくさせると、意外とじっとしますので、目の部分を窒息しないよう覆ってください。 中型のモリフクロウも、必死で暴れて手当たり次第に掴まれるとすごく痛いです。大型のフクロウだと手に穴が開きますので、決してフクロウの足の前に指などを置かないように。洒落になりません。 注意)あくまで自己責任ですが、注意事項をよく読んでやってみてくださいね。
PS2不調のため本日はお休みです・・・ってのは冗談ですが。
まだ全然先に進まないまま、フラフラとしてます・・・。 覚えてない技を覚えたり、お布施をしたり、穴を掘りまくったり。 指名手配犯も全員倒してきました。 道端の花がまだ咲いてない桜を咲かせつつ、ぐるっと一回り。 意外と餌をやり忘れてる動物もいるもんです。 パンダウサギ発見とか・・・。 神州平原の天気がとても悪いのが気になりながら、駆け比べなんぞもしてきました。やっと牙が150本ほどたまったので、後で引き換えに行かねば。 神木村で全員の無事を確認したり、コカリ(子供の狩人だからか?)がいなくなってたり、まぁちょこちょこと変わった出来事が。 が、どうしても言わなければならないことがっ! 誰かに言いたい! ・・・でも一応ちょっとネタバレなんで封印><
大神ばっかりプレイしていて、EQの方はほったらかしです。
でもベンダーは立ててます。 ・・・気付いたら4000PPくらい売り上げてました。た、大金だ(笑)。 EQをやる気にならないのは、行く末を迷っていたりするわけで・・・。 1アカウント英語版の課金を始めてしまいました。 日本語版で2アカウント。こちらは移行されるとなるとFennin Ro行き。 3アカウントもいらないので、2アカウントに統合するとして、どこのサーバを選ぶか、とかいろいろ悩んでいます。普通に移動させると装備もお金も消えるし、人数によってお金とられるし。でもまぁ65だったらソロをすれば、多少装備は取り戻せるかなぁと。別にTime装備とか持ってないし・・・もっとすごいのBazaarで売ってるし(汗)。まぁ最近はItemとお金も移せるサービスも始まってるようです。 ![]() 土偶。東京国立博物館にて。 両島原の海岸で浦島太郎がこう呟いた。 「おらぁずくがねぇときは・・・」 『ずくがない』。 ・・・何語だ? 長野、山梨、盛岡あたりで使われている言葉らしい。最初長野に来て初めて聞いたときは、何がなんだかさっぱり。調べてみると古い言葉「尽く」の名残らしく、日本のところどころに方言として残っているようだ。 「どういう意味?」 と聞いても、現地の人も標準語に訳せない言葉らしい。 「ずくがねぇ・・・はズクがねぇだよな」 (わかんねぇよ!(笑)) やる気がない、その気がない、気力がない、なんだかそんな意味で使われるらしい。 あ! 神谷さん松本の人だ。関係あるのかな? と思ってちょっと親近感がわいた。ちなみに長野の人は、これが標準語だと言い張る・・・。 これって標準語ですか?? ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|