忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[333] [332] [331] [330] [329] [328] [327] [325] [326] [324] [323]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はあまり大神本編とは関係ない話です。

こんなに大神の日記を書いてはいるけれど・・・(気付いたらフクロウネタと同数くらい。やばい(汗)。本業のフクロウネタをもっと書かねば)、実は大神のブログを読み始めたのは、大神が発売になってから。

しかしブログって、後で読み返そうとすると画面の動きが変になるね。やっぱりストック情報としては向いてない・・・。
うちのブログ、過去の月の情報は時系列順、最新のものは逆系列(いわゆる普通の並び)にできればいいのになぁ。

続きを読む

一番最初に大神のことを知ったのは結構前だけれど、その後会社を辞めたりなんだりかんだり・・・東京を離れたり、いろいろやっていたらすっかり失念していたのだった。
でなきゃ、発売当日に「今日発売だった!!(汗)」「買えた!!(嬉)」なんてやってない。体験版、応募すればよかったなぁ、と後悔してみたり。いや、まぁ、本編をもうプレイできてるのでいいんだけど。

そんなわけで今更のように公式ブログを最初から読んでみる。

10月、11月、12月・・・余裕じゃん。なんて思っていたけど、よく考えていたら、その月のアーカイブの最初のページしか読んでなかったよ!(汗)。
(要は毎月の最後の5件くらいだけ)。
道理で話がつながらないと思った。読み直し(笑)。

神谷さんが信州松本の人(ちなみに長野県でも信州と呼ばれて怒る地方と怒らない地方があるらしい。長野はむずかしい)だということは知っていたけれど、稲葉さんが金沢の人だとは知らなかった。

あ。大神本体とは何の関係もないですね。

ついこの前、「ゲームのプロデューサーとディレクターってどっちがどれくらい偉い?」とか発言して、聞いてた人間に引かれたことがある自分としては、とりあえずいろいろと勉強になったりして(今はもうわかります。はい)。
大きなプロジェクトを進める上での立場の違いだったり、発売までの道のりやその時に差し迫った何らかのイベントに臨もうとする臨場感は、やっぱり毎日ちょっとずつ書かれていないと伝わらないのかも。後で思い出そうとしても、きっと忘れてると思う。
お二方の前日のブログに対する掛け合いなんかも、意外な切り返しやツッコミが入ったりして、人間の思考力って本当に面白いと思う。1人の人間が考えて書くことは1にしかならないけれど、2人になるとそれが3にも10にも膨らんでいく。
同じイベントを違う視点から見るとこうなるのかー、と多角的に考えられるところも面白い。

ちなみに今読んでいるのはまだ2月。まさに大詰めらしくて、文章量が少なくなってたり、通しプレイでバグがー! とかやってる時期。
ここに至る産みの苦しみが、あのアマテラスとイッスンを生み出したのかと思うとちょっと感慨深く、
「本当にちゃんと発売日に発売されるの? これ」
と、ドキドキハラハラする読み物を読んでいる気分になる。
無事に発売されているのはわかってるんだけどね(笑)。

大神制作にかける意気込みというか、プロフェッショナル魂が素晴らしく、最後のせめぎ合いを終えて一山を越したところでは、何故か一緒にちょっとほっとしている自分がいた。ブログでは簡単に書いてるけど、本当に大変だったんだろうなぁ・・・。

さてさて。ブログの残りはあと1ヶ月ほど。頑張って続き読もうっと。

↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓
にほんブログ村 ゲームブログへ
人気blogランキングへ
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析