忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[400] [439] [399] [438] [398] [397] [436] [396] [395] [394] [393]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フクロウは体の割に異様な怪力です。

我が家のニシアメ(アメリカオオコノハズク)は、体重が240g程度しかないのに、おもちゃのヌイグルミを軽々と持ち上げて運びます。ちなみにこのヌイグルミ、重さ90gはありますから、実に体重の3割強のものを持ち上げている計算。

続きを読む

実際にそのサイズの獲物を獲るのか、というと定かではありませんが、片足でつかんでよたよたとながらジャンプしている様は見事としか言いようがありません。
時々落っことして、また1からやり直してますが。

さて、このヌイグルミ、一体何をするつもりなのかと見ていたら・・・ケージの一番上まで運んで放置していました。
なんだ、運んでみたかっただけかー、とその日は思っていたのです。

ところが翌日、ニシアメが箱から出てきません。
寒い時期でもないのに箱に入っているのは、環境がストレスだったり体調を崩している可能性があるので、ちょっと焦りました。
こんなこともあろうかとセットしておいたカメラをチェック。

↓巣箱の赤外線カメラ
chitta20060729.jpg

・・・なんか中にいるね?

もともとのヌイグルミはこんなの。
chitta20050416 (1).jpg

実は結構前に、前使ってた巣箱に引きずり込もうとして挫折したことがあったのですが、今回は成功させた模様(過去の記事)。
←睨んでる                         →引っかかって入らない
mac (3).jpgmac (9).jpg

あれだ。本人が 太った 成長したのにあわせて巣穴の入り口を大きくしたからだ。
中に運び込んでご満悦らしく、その日の餌は箱の中で食べてました。

本人がいないときに何度か外に出してみたのですが、その度にあっという間に中に運び込んでるところを見ると、何が何でも中にいれておきたいらしく・・・。普段巣箱に運び込むのは『今はお腹が減ってないけど後で食べようと思ってる非常食』のことが多いんですが・・・まさかあのヌイグルミを食べる気なんでしょうか??

やっぱりお前たちの考えることはよくわからん(笑)。


↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓
にほんブログ村 鳥ブログへ
人気blogランキングへ
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析