忍者ブログ
http://tawnyowl.seesaa.net/ 引越し先模索中。 ここ、さくさく早くていい。
[85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PS2用。久々に買いたくなったゲームがこれ。
発売日間近。っていうか明日(4/20)。まじか・・・予約するの忘れてた。
和風テイストの世界観、独特な戦い方、独特なグラフィック。なんかどれもこれもツボにはまってしまう。
自称ネイチャーアドベンチャーゲームに分類されるらしい。

主人公のアマテラス神は100年前のオロチを封じる戦いで実体を失ってしまうが、村の大神像(オオカミ)の姿を借りて復活する。失った力を少しずつ取り戻しながら、この世界の命を蘇らせていくストーリー。

犬なのに剣使ってるし・・・神器だからいいのか(笑)。

わー。今から予約して間に合うだろうか。それとも直接店に買いに走った方が早いか? 悩むところ。

公式ページはこちら←音が鳴るコンテンツが多いので、音量注意!
制作者の日替わりリレーブログはこちら





↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓

にほんブログ村 ゲームブログへ

■人気blogランキング
PR
何気なく車で走っていると、公的機関の裏庭の鮮やかな紫色が目に付いた(場所は秘密)。
慌てて車を停めて降りてみた。

カタクリ!
カタクリの花だよね!?
本物(地面に植わってるの)見たの初めてだよ!?

地元民いわく「そんなのどこにでも生えてるよ。雑草みたいなもんじゃないの」。
「わー。スプリングエフェメラルだー」
と一人感動してたのに。

みたらあちこちに群生していた・・・。なんか『猫に小判』という言葉をまざまざと思い出した・・・。

庭ができたら落葉樹の下に植えてみよう・・・。

katakuri.jpg

katakuri2.jpg


↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓

■人気blogランキングへ

cirque2005jan8.jpg

野生のモリフクロウは日本にはいません。
一見見た目はにていますが、日本にいる本土フクロウやエゾフクロウとは異なる種類で、本来イギリス、ヨーロッパ、アジアの一部に生息しています。

もともとフクロウの本自体少ないのですが、日本ではモリフクロウに関する本は出版されていません(記述はフクロウのペットに関する本や、先日紹介したフクロウ飼育関連の本にちょっとだけ出ています)。

ということで、モリフクロウに関する本は、amazon.co.ukで購入しています・・・数はすくないですけどね。
日本に比べると本が少ないうえに、このサイト画像がほとんどアップされていません。なんというか・・・おおらかなイギリス人?(笑)。
今持っている本は
The Year of the Tawny Owl: Story of Ule of Dildawn(Paperback)
野生でのモリフクロウの生態をエッセイ調につづったペーパーバック。ハードカバー版もあります(The Year of the Tawny Owl: Story of Ule of Dildawn(Hardcover)

あと何冊か狙っている本があるのですが、品切れだったりUSEDを頼んでも、そこが出荷できなくなったり、なんというか・・・おおらかなイギリス人?(笑)。
Tawny Owl
The Tawny Owl
Tawny Owl


↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓

にほんブログ村 鳥ブログへ

■人気blogランキングへ
ケルティック・ウーマン

実は大分昔に買った。ついこの前知り合いに勧めようと思ったら、意外に人気が出ていることを知る。
・・・トリノ・・・おかしいなぁ、見てたはずなのに全然記憶にない(笑)。

透明感のある歌声で、流していても全然耳に障らない。そのせいか、聞き終わった後に「え、もう終わったの?」と思うこともしばしば。
エンヤが好きな人には是非お奨めしたい。オリノコフロウも入ってます。
輸入版だともうちょっとだけ安いバージョンもあり。
「荒川選手が!」とかいう売り文句ベタベタな見せ方が可哀想に思えてくる。だってそんなものとは関係なく、本当に心に染み入るような癒される曲だから。

アーティスト:ケルティック・ウーマン
曲目タイトル:
1. ラスト・ローズ・オブ・サマー(イントロ)|ウォーキング・イン・ジ・エアー
2. メイ・イット・ビー
3. イニシュフリーの島
4. ダニー・ボーイ
5. ワン・ワールド
6. アヴェ・マリア
7. センド・ミー・ア・ソング
8. シューリ・ルゥ(ウォーク・マイ・ラヴ)
9. オリノコ・フロウ
10. サムデイ
11. シー・ムーヴド・スルー・ザ・フェア
12. ネッラ・ファンタジア
13. バタフライ
14. ハリーズ・ゲームのテーマ
15. ソフト・グッバイ
16. ユー・レイズ・ミー・アップ
17. アショカン・フェアウェル〜コントラディクション(ボーナス・ライヴ・トラック)
18. シ・ド・マモーイ(ボーナス・ライヴ・トラック)
19. 主よ,人の望みの喜びよ(日本盤ボーナス・ライヴ・トラック)
20. アイ・ドレムト・アイ・ドゥウェルト・イン・マーブル・ホールズ(日本盤ボーナス・ライヴ・トラック)


↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓

■人気blogランキングへ

そのまま変換したら遺憾って出た・・・。それはともかく。

そうかー移管かー。
まだアカウント消してないから、英語鯖に行けるのかー・・・。
あと半年早くやってくれればいいのに(苦笑)。遅すぎ。

でもなぁ。行くのがFennin Roじゃなぁ・・・。
20になりつつあるキャラクター消すのも惜しいし。どうしようかなぁ。
3ヶ月無料と言われましても。でも65DRUと55MNKと30BSTは惜しいなぁ・・・アイテムとお金が全部持ってけたらすごく考えるけど。

gamania公式ページ

■移管スケジュール (公式ページより)
4月17日(月) 16:00 新規アカウント作成停止。GASH自動継続課金コース設定終了。
    公式サイトBBS終了。
4月19日(水) 15:00 クレジットカードによる継続引き落とし解除。
    サーバーメンテナンス14:00〜16:00
4月25日(火) 15:00 弊社エバークエスト公式ページにてキャラクター移行受付開始。
    英語版基本クライアント及び拡張パックダウンロードサービス開始。
5月19日(金) 16:00 サーバー無料開放(課金完全停止)
    サーバーメンテナンス14:00〜16:00
    ※残プレイ時間は日割り計算で精算され、GASHに還元されます。
5月29日(月) 15:00 キャラクター移行受付終了。
5月30日(火) 日本サーバー停止(30日未明予定)。ガマニアによるサービス終了。
6月 2日(金) 米国サーバー(Fennin Ro)でのプレイ開始可能予定日。
    ※詳しくはSony Online Entertainment Inc.にご確認ください。




↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓

にほんブログ村 ゲームブログへ

■人気blogランキング









忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/18 ママちゃん]
[12/04 モリフクロウ]
[11/28 ピンキー]
[10/24 モリフクロウ]
[10/23 とー]
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析