http://tawnyowl.seesaa.net/
引越し先模索中。
ここ、さくさく早くていい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() LV13になったところで。 今日は山のように死にました。 というか・・・言われたとおりにクエストの場所に行ってたけど、それじゃダメなのか!? どうもクエスト自体は受けられても、それはクリアできることを保証しているという意味ではないような気がします。 グループで行くことを前提にしているのかも。 LV11でCCB LV12でBB・Unrest・Inothule Swamp あたりに行って、○○取って来いだの、××偵察してこいだの言われるわけですが。 正直相手がcon 青〜下手をすると黄色なわけで。 どうして骨をひいたら虫がついてくるの!(涙) 1引いて2来たらもう無理。そのままタコ殴りで死亡です。 死んだらそのまま本人はPoKに戻ってくるものの、死体から装備を回収しに行かないといけないので、そりゃもう大変です。なんだか走りまくって日が暮れました。 DruidなのでSprit of Wolfがあるのがまだせめてもの救いな気が。 まぁ死ぬ寸前にlocをとったり、目立つ周りの何かをチェックしつつ死んでいくのも、EQの醍醐味でしょうか。 ![]() ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ■人気blogランキング PR
家からほんの1時間足らずの2000メートル級の山にドライブにいったところ、樹氷を見ることができた。
遠くから見ていると、薄い紅色に染まってまるで満開のソメイヨシノのよう。 まだまだ春は遠い。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ■人気blogランキング ![]() 初心者用のマップはindoorで、Druidの魔法がほとんど使えないのがストレスだったので早々に退散。 いきなりPoKに飛ばされてすごく驚いてみる。 PoKには知らない人が一杯増えていた・・・。 とりあえず話しかけまくってクエストをもらい、Greater Faydarkへ。 Banditを倒して来いといわれたので、近くのキャンプでBanditを軽くpull・・・一気に4人きたよー(汗)。 あー・・・Hamoすればよかったね・・・リンクの切り方すっかり忘れてる。 早々に逃げる。しばらく走ったところで振り返ると、まだ追ってきていた・・・。そうか、EQだとZONEにいる限り追われるんだった(汗)。 続いてCCBに行ってみる。 レベル11程度だとmanaが全然ないのを忘れていて、すぐにOoM・・・1匹取り逃がしたのを放置していたら、メガトレインになって帰ってきた。 あー。これがEQ。 そうそう、この感じ。 とりあえず隣のZONEに逃げてから、そう反省してみた。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ■人気blogランキング ![]() もちろん動物園といいたいところですが、他にもあちこちに。 富士国際花園(静岡県富士宮市)が有名です。ここは日に何度かフクロウのショーもあって、その後記念撮影をしたり、触ることができます。他に松江と掛川に同じような施設が。 富士国際花園のHP またつい最近、兄弟施設の神戸の花鳥園が遂にオープンしたそうです。 オウム病騒ぎで色々と大変でしたね。 フクロウが何種類くらいいるのかはホームページからはわかりませんでした・・・ケープワシミミズクがいるのは確か。 こちらにはフクロウだけでなくペンギンもいるようです。 ちなみに、入園料が2006年3月15日〜4月20日の期間はかなりお安くなってます。お近くの方、行くなら今ですよ。 以下公式ホームページより(神戸花鳥園のHP) _________________________ 2006年3月15日 神戸花鳥園オープン。 神戸花鳥園は、色とりどりに咲く花の中で、オオハシ、フクロウ、ペンギンなど、多彩な鳥類とのふれあいが楽しめるテーマパークです。 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ■人気blogランキングへ
言うほどすごい脱走ではないんですが・・・本人にしてみれば大脱走だったみたいです。
昨日鍵のかかったケージから、何故かフクロウが脱走しました。 ちょっとしたことでケージから脱走したのはいいんですが、あまりに久しぶりに飛んだのと、室内に見慣れないものが置いてあったので、えらくビビッてます。 とても同じフクロウとは思えない(笑)。 一応これで、本人は枝に擬態しているつもりらしいです。目を細めて瞬きが多くなるので、ちょうど瞬膜(まぶたの下の膜)が見えたりしてますます変な顔。 30分もしたら、リラックスしてましたが。 捕まえるのはしのびなかったんですが、今の家だと何を飲み込んだりするかわからないので、この後捕まえてケージに戻しました。 脱走直後はこんな顔 ↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」はポチっとクリックしていただけると嬉しいです↓↓ ![]() ■人気blogランキングへ |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
モリフクロウ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/15)
(01/30)
(02/09)
(02/18)
(04/05)
カウンター
アクセス解析
|